簡単にWMV動画をテレビで見れる形式でDVDに焼くやり方

※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

wmvをDVDに焼いてテレビで見る

DVDに焼く、オーサリングの方法

初心者さん説明

今回は、拡張子WMVの動画を初心者さんでも、簡単にDVD作成ができるやり方です
(その他、自作動画の拡張子は、avchd,m2ts,mp4,mts,wmvなども同じです)

WMVをDVD作成とは、
家庭用レコーダーで再生して、テレビで視聴できるやり方の説明です
(家庭用デッキ、家庭用DVDプレイヤー等も同じ意味)

最近では、パソコンやスマホ他、タブレットなど多様なデジタル機器があります
その中にある、WMV動画をDVD作成(DVD-VIDEO形式)にできます

動画でも操作を解説

この記事内容を初心者さん向けに操作手順を動画にしています
簡単にWMV動画をテレビで見れる形式でDVDに焼くやり方

 

オサーリングソフトが必要

DVD作成には、動画編集ソフトかオーサリングソフトが必要になります
ソフトには、有料ソフトと無料ソフトがありますが、どちらかが、いいかは、
先に言えば、初心者さんなら、間違いなく有料ソフトです。

有料ソフトのメリット
有料ソフトの場合は、windowsのOSに対して動作検証なども確認されてますし、
最初から、日本環境対応で、メーカーのサポートもあるので、安心です

 

PowerProducer 6について

ここでは、PowerProducer6を使用するやり方です
PowerProducer 6は、さらにBDAVも作成できます
BDAVが作成できるのは、初心者向けソフトでは、このソフトしかありません
BDMVが作成できる、オーサリングソフト、もしくは、動画編集ソフトは、多数あります
PowerProducer 6は、BDAVとBDMVの作成、さらには、DVD-VRの読み込みもできます
ブルーレイのオーサリングとDVDのオーサリングに特化したソフトです

 

★重要ポイント
自作の動画をDVDに焼いて、家庭用レコーダーで再生してテレビで
正常に視聴できるようにするためには、DVDメディアの選択も重要な条件になります
それは、基本的には、データ用DVDメディアを使用することです
太陽誘電製 That’s DVD-Rビデオ用 8倍速120分4.7GB ワイドプリンタブル スピンドルケース50枚入 DR-120WWY50BA

 

wmv動画をDVDに焼いく方法

1)
オーサリングソフトのPowerProducer6を起動します
起動したら、左端にある「ムービーディスクの作成」をクリックします
(PowerProducer 6の使い方)

 

100

 

2)
次の画面では、ディスク選択画面が表示されるので、
上から順に説明していきます
●DVDに書き込むので、DVDアイコンをクリック。黄色円
●「DVD-Video(標準2D、メニューあり)」を選択。緑矢印
●メディア容量は、素材の容量に合わせて、4.7か8.5を選択します。青矢印
●ディスクの再生縦横比の選択は、16:9か4:3を選択します
ここは元の素材の対比に合わせるのが最良です。桃色矢印
●設定ができたら、右下にある「次へ」をクリックします。赤矢印

101

 

3)
次の画面では、動画素材を選択していきます、ここは、
規定値によってメニューあり、テンプレートが最初から選択された状態で表示されます
当然ですが、テンプレートは変更できます、
※体験版などでは、テンプレートのダウンロードはできません
●インポート項目にある、「動画ファイル」をクリックします

104

 

4)
ここでは、拡張子WMVの動画を選択します。
この例では、Canon PowerShot SX710の商品レビュー動画を選択しています
この動画は、過去に拡張子wmvで保存したものです

106

 

メニュー無しに変更

5)
元の画面にもどります。
●メニュー項目の一番上にある、歯車のアイコン(環境設定)をクリックです

★ここから操作するにあたって、「メニューあり」のDVD作成と、
「メニューなし」のDVD作成を決める必要があります
今回は、超初心者さん向け説明なので、簡単なメニューなしで説明していきます

◆メニューなしにすると、家庭用レコーダーにDVDを挿入すると、
メニューがないので、再生がはじまります。
メニューありにすると、チャプターやホーム画面が表示されて選択できます

107

 

6)
環境設定画面が表示されます
■その一番上のタブ「プロジェクト」を選択します。赤枠
■次に、「ムービー再生モード」をクリックします、
メニューが4つ表示されますので、中から、
「すべてのタイトルを再生する(メニューなし)」を選択します。黄色矢印
■最後に、その下側にある、「OK」をクリックします。青矢印

109

7)
最初の画面にもどりますので、右のプレビュー画面におていは、
DVDの「メニューの無し」状態が表示されています
操作5の画像と比べてみれば、その違いが一目瞭然でわかります

110

 

8)
次にDVDに焼くための、書き込み作業に進みますので、
右下の「次へ」をクリックです。赤矢印
★★★宇補足として、必要であれば、簡単な編集もできます
この画面の「編集」の項目があります。緑色枠
ここで、動画の必要な映像と、不要な映像はカット削除したり、間をとって
繋げたりできます。
もちろん、チャプター作成などもできます

111

 

DVDの書き込み設定

9)
次に、書き込み設定の画面が表示されます

★★★重要★★★
この画面が表示されたら、操作をする前に、空のDVDを挿入しておきます

※基本的には、DVDメディアはデータ用で必ずブランクディスクを使用します
メディアの選択を間違えると再生できない原因にもなります
★また、最初から、PowerProducer6を起動する前から
新規DVDメディアのブランクディスクを入れておいてもOKです

ここの設定は重要です、上から説明していきます
■ドライブがDVDメディアを挿入したドライブ機器になっているか確認します
特にドライブ機器が2台ある場合は、間違っているとエラーになります。青枠

※補足
また、ドライブ機器が2台以上ある場合は、変更できます。
桃色枠の左側のアイコンで設定が表示されます
そのほか桃色枠右側は、メディア消去ができます

■ボリュームラベル欄には、わかりやすい名前を入力します。赤矢印
※ただし、英数字のみです、日本語を使用するとエラーになります
■「ディスクに書き込み」の個所には、「チェック」を入れます。緑枠
■コピー数は、自分で好きなだけ作成できます、規定値は1枚です。緑丸
■左下にあるディスクアイコンでは、書き込む容量が確認できます、
ここで、4.7Gか8.5Gのどちらにしたらいいか判断ができます。オレンジ矢印
■最後に、設定に問題ないことを確認して、
右下の「書き込み」をクリックです。黄矢印

118

 

10)
書き込み作業が開始されます、ここはドライブ機器や動画容量によっても
時間は変わってきますので、慌てずに、終わるまで待ちます

119

完了画面

11)
書き込み作業が終わると、完了の画面が表示されます
「PowerProducer 6を終了」をクリックして、ソフトを閉じるだけです

200

★DVD作成が終わったあとに、ここから、DVDメディアのラベル面を作成して印刷することもできます。青矢印

PowerProducer 6は写真や動画ファイルをブルーレイやDVDに記録する
Windows 10 対応のディスクオーサリングソフトです