A: 回答は2つあります。1つめの回答として
2020/01/07追記 テレビで見れるDVD作成
windows 10でテレビで見れるDVD作成【2020年版】
USBメモリに保存した動画を、パソコンに挿入して、ハードディスクにコピーして
windows10の標準機能だけで、DVDディスクやBDディスクに焼くことができます
但しこの場合は、DVDに動画データを保存したことになりますので、
家庭用レコーダー機器等では、当然ながら再生できません、
※パソコンでは対応ソフトが入っていれば、再生できます
超初心者さん向け、詳しい解説は下記
windows10の標準機能で動画をDVD作成する
ソフトを使用したほうが操作が分かりやすく簡単です
Power2Go 13の使い方 blu-rayに書き込み(BD-RE XL)
A: 2つ目の回答として テレビで見るDVDの焼き方
質問の意味が、家庭用DVDプレーヤーや家庭用blu-rayレコーダーなどで、
DVDに焼いて、テレビ見れるように再生したいとの意味あいなら、
USBメモリをパソコンに挿入して、ハードディスクにコピーするまでは同じですが、
そこから、オサーリング作業が必要になります、これはソフトを使用します
実際の詳細は下記、動画とブログでも解説
下記記事では、外付けハードディスクでも、USBメモリでも、SDカードでも、
全て、まったく操作の流れは同じです
まずはこの動画をみてソフトを知る
無料有料のオーサリングソフトの違いを解説 第1回(オーサリングソフト 比較)
AVCHDの動画の3種の規格の違いをオーサリングソフト別に解説 第2回
詳細ページ
動画をブルーレイに書き込みテレビで視聴(オーサリング BDMV形式)
詳細ページ
windows10 dvd ムービーメーカーの書き込み方法2017版
詳細ページ
mp4をブルーレイに焼いてテレビで視聴する焼き方Power2Go 11編
動画をDVDに書き込みテレビで視聴 Power2Go 13の使い方 第3回
テレビで視聴できる、ブルーレイ作成 Power2Go 13の使い方 第8回
詳細ページ
簡単図説でわかる動画をBlu-Rayに焼く又はDVDに焼くやり方入門編
windows10には、標準で最初からインストールされていませんので、
別途有料ソフトを用意する必要があります
USBメモリやSDカードに保存した動画をDVD・blu-rayに焼くソフト
動画編集もできて、テレビで視聴できるDVDとblu-ray作成できるソフト
公式サイトで PowerDirector の詳細を確認
音楽CD作成などどもできて、テレビで視聴できるDVDとblu-ray作成できるソフト
公式サイトで Power2Go の詳細を見る
BDAVなどの作成ができて、テレビで視聴できるDVDとblu-ray作成できるソフト
公式サイトで PowerProducer 6 の詳細を見る
※補足
大手メーカー製のパソコンを新規で購入した場合などは、年賀状ソフトや、
ブルーレイ再生ソフトやオサーリングソフトも入っている場合もありますので、
その場合、そちらを利用すれば良いと思います
※※ただ、購入した時に入ってる、ソフトが体験版などの場合もあるので、
体験版だと、機能制限があったり、期限制限あったりしますので注意です
※補足
パソコンが苦手な人は、usbからdvdに焼くお店でDVDにしてもらう方法もありです
自宅近くの大型のカメラ専門店にいくといいかもです
実際にオサーリングソフトを使用して、初心者さんでも簡単にできる方法を、
さらに詳しく、このブログの「オーサリング・ライティング」のメニューで
多数記事を書いて説明していますので、そちら参照してください