筆まめver.28使い方 初心者講座4回目

※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

筆まめver.28 年賀状 印刷の設定 初心者講座4回目

筆まめver.28 使い方 年賀状印刷
(年賀状 windows10)

筆まめの印刷設定

年賀状の印刷 はじめてモード編

年賀状の作成において、初心者さんが一番困るのが印刷だと思います
印刷の設定が正しくないと、せっかく年賀状を作成しても、正常に印刷されずに
フチのあたりが、印刷されず色枠になったなどのエラーになります

この印刷エラーを回避するには、年賀状ソフトの印刷設定画面で、
正しく設定することなのです

※重要補足
無料体験版(筆まめVer.28フリー)では、非常に大きな印刷制限があります
フリー版は1枚印刷すると10分待たないと次が印刷できません
筆まめ フリーで連続印刷はできません、そのための無料版です
筆まめ フリーで連続印刷するには製品版を購入するかありません

筆まめ Ver.28 ダウンロード版
icon

インク代とハガキ代を0円にする方法

また、この記事では、プリンターをPDFプリンターとしてます
(仮想プリンターとも呼ばれてます)

●なぜかと言うと、
年賀状を印刷して、出来具合を確認するために、物理的なプリンターでは
毎回試し刷りすると、単に、年賀ハガキとインク代がもったいないのです

そこで、印刷した年賀はがきを確認するだけなら、
pdfで出力すれば、インク代とハガキ代が0円の無料で済みます

pdfについては、このブログ内で詳しい解説記事を5回に分けて説明してます
そちらを参照してください
「いきなりPDF Ver.4」シリーズは、高性能・低価格。
icon

初心者講座4回目

年賀状の印刷設定 はじめてモード編

1)

まずは、デザイン面を印刷していきますので、
デザイン画面の「印刷」をクリックです

 

印刷のプロパティ

2)

印刷設定画面が表示されます
●プリンター:この部分が正しいメーカーの型番になっているか確認します
ここが大事で違っていると、正常に印刷されません
通常、プリンターが1台で正常稼働なら、ここは触る必要はないかと

●印刷の向き:ここも、印刷するハガキに対して縦か横に合わせます

●プリンタープロパティ: これが超重要です
ここを間違ってると、ハガキサイズの大きさに印刷されませんので、
ここをクリックします、緑枠

 

3)

プリンターのプロパティ画面が表示されます
プロパティ画面には、どこのメーカーの機種でも、
用紙サイズ設定がありますので、赤枠
そこを「ハガキ」に設定します、赤矢印
できたら、「OK」をクリックです、メーカーによっては、表現が「保存」の場合もあり

※※※補足
この画面だけは、メーカーや機種により、全て異なります
あくまでもの、この画面は、仮想プリンターの仕様です

印刷する

4)

できたら、そのまま、「印刷」をクリックします
印刷が実際に始まるで、終わるまでまちます

※補足
印刷部数が「1」になっています、ここを変更すれば連続印刷していきます
仮に10枚ほど、同じものが必要なら10にします

 

 

宛名面の印刷

5)

次に、宛名面を印刷するので、右側の「宛名・住所録」ボタンをクリックです

 

 

6)

すると、宛名面になるので、同じく「印刷」ボタンをクリックして、
そのまま、今度は、「印刷」をクリックします

印刷の設定は維持されているので、ここでは、プロパティからのハガキ設定は不要です

 

これで、宛名もでデザイン面も、両方印刷することができました

これが、初心者さん向けの、「はじめてモード」の使い方です
さらに、次回から、詳細な設定ができる、通常モードでも解説していきます

最新版はバージョン29です
筆まめVer.29 通常版