簡単にゲーム配信・ゲーム録画 2018年版 第2回「Screen Recorder 3 編集編」

※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

Screen Recorder 3で動画編集のやり方

第2回目は、Screen Recorder 3でキャプチャーした動画編集のやり方です

録画したmp4を簡単編集やり方

この有料ソフトの強みとして、画面キャプチャしてしたものを、そのままこのソフトで
すぐに、動画編集までできるのは、この有料ソフト特徴です
使用するソフトは、サイバーリンク(CyberLink)社のScreenRecorder4です

※このようなソフトは呼び方として他にも
(動画キャプチャ・デスクトップ録画・デスクトップキャプチャ)などあります
icon

■今回は、YouTubeにアップロードするために、mp4を簡単編集の方法です
初心者さん向けに説明しています

画面録画、ライブ配信、ビデオ編集を 1 つのソフトでできます
公式サイトで詳細を見る Screen Recorder 4

 

ライブラリーを開く

1)

録画がおわったら、右上にある、
「ライブラリーを開く」アイコンをクリックです、赤枠

2)

ライブラリー画面が開いた状態です、
先ほど録画した、mp4動画が保存されてます。赤丸
その下側にある、編集ボタン(鉛筆アイコン)をクリックします、赤矢印

編集ソフトの選択

3)

クリックすると、下図のように、編集できるソフトが表示されます、
「Screen Recorder 3」をクリックします、緑矢印

この例では、PowerDirectorもインストールされているので表示されてます
Screen Recorder 3のみの場合は、当然PowerDirectorは表示されません

 

 

4)

下図がScreen Recorder 3の編集画面です、
※PowerDirectorと似てますが、簡素化された編集機能になっています

Screen Recorderで編集した後、必要ならPowerDirectorでも編集もできます
PowerDirectorの方が編集機能が豊富です

 

Screen Recorder 3で動画編集のやり方

ここから編集していきますが、YouTubeにアップロードするための簡単編集です
作業内容は、初心者さんでも簡単にできる、3つです

1:必要ない映像を削除
2:タイトルを付ける
3:音楽を挿入する、BGMなど

初心者さんであれば、この3つだけで、完成できます

編集カット・削除

5)

まずは。、必要ない映像カットして、削除します

●映像を再生して、自分で不必要な部分を見つけます
スライダーを操作して、削除する開始位置まで、移動します、赤矢印

●赤線がその位置にあるので、そこが区切りになります、緑枠
●削除する場所が決まったら、画面左にある、
「選択したクリップ分割」ボタンをクリックします、黄色矢印

6)

すると、赤線が合った部分の映像が分割されているのが確認できます、赤枠
そのまま、分割した右側のほうクリックすると、分割が確認できます 緑丸
左側は、選択範囲になっていないことが確認できます

 

7)

さらに、削除したい、終了位置に、赤線を移動させます、緑枠
そして、また同じように、「選択したクリップ分割」ボタンをクリックします、赤矢印

 

8)
これで、不必要な映像部分が分割されているので確認できます、赤矢印
そのまま、選択した状態で、右クリックします

9)

表示された、メニューから、「削除>削除して間隔を詰める」をクリックします、赤矢印

削除が完成

10)

そうすると、不必要な映像が削除されて、後の映像が前に詰められています、赤矢印
このよう操作して、さらに不必要な映像があれば、カットしておきます

 

タイトルの付け方

11)

画面上にある、タブが「タイトル」を選択している状態になっていることを確認、赤枠
タイトルに使用できるテンプレートが用意されていまので、任意で選択します

★今回は、もっともシンプルなら「デフォルト」で説明していきます、青丸

 

テンプレートを配置

12)

そのまま、「デフォルト」を選択して、マウスで、下のタイムラインに、ドラッグします
※この時に、タイトルは、一番はじめてに流したほうがいいので、
一番左端に合わせておきます

13)

タイトルを編集するには、そのクリップをダブルクリックします、赤丸

タイトルデザイナー

14)

すると、タイトルデザイナーが開きます、下図画面
ここからは、色々なタイトル設定ができますが、初心者さん向けに、
今回は、簡単にできる、プリセットを使用してみます
●左側にある、プリセット文字と書かれたとこをクリックします、赤矢印

文字の装飾

15)
隠れていた画面が開きます下図
このプリセットの中から、選択すれば、簡単にタイトルができます
●先に、マウスで文字をドラッグして選択状態にしてから、赤矢印
プリセットの文字をクリックします、青矢印

16)
すぐに、選択したプリセット内容が、反映されます。下図
※この例では、赤文字の浮き出てる文字のようです

●問題なければ、そのまま、下の「OK」をクリックします、赤矢印

●また、他のにしたい場合は、また選択状態にしてから、プリセット選択で、
何度でもやり直し可能です

 

BGMの挿入(音楽mp3挿入)

※※補足
動画をYouTubeにアップロードする場合は、著作権に反しないように配慮が必要です
例え、自宅にある、自分で購入した音楽CDであっても、
それを自作の動画に使用して、YouTubeにアップロードすると完全に違法になります

音楽の挿入(BGM)

17)

音楽は、自分で、先に用意しておきます、著作権フリーの音楽などが最良です

●動画に音楽を入れるには、右側にある、音符のアイコンをクリックします

 

18)

音楽挿入画面が開くので、右側の「+」アイコンをクリックします、赤枠

 

19)

下図のように、選択場所が開くので、BGMに使用するmp3を選択して、
下の「開く」をクリックします、赤矢印

※この例では、著作権フリーのクラシックを用意しました

20)

画面に選択した、音楽(mp3)が表示されます
●また、画面の下にある、「自動フェードインアウト」にチェックを、
入れておくと、便利です、赤枠
そのまま、「OK」をクリックです、赤矢印

※この機能は、動画に対して音楽が長場合は、最後のほうの音量を調節してくれます
通常は、自分で、音楽の長さを動画にあわせないといけませんがこの機能が便利です

 

動画の出力

21)

最後に、作成した動画を出力して完成させます
画面右下にある、「出力」ボタンをクリックします、赤矢印

 

22)

すると、2つの選択画面が表示されます、ここは個人の判断になります
今回は、「出力と保存」のほうを選択して、進めていきます

●赤丸で囲った、「出力と保存」をクリックします

 

23)

出力画面が表示されます下図

Screen Recorder 3では、初心者さんでも簡単にできるようになっていて、
この画面では、2か所か1か所を変更するだけです

また、前の画面にもどりたい場合は、上にある「戻る」ボタンをクリックです、赤矢印

●プロファイルは、1280×720など、任意で選択してください、黄矢印
●書き出しフォルダは、任意の場所に設定します
(この例では、既定値のままにしてます)
●できたら、下の「開始」をクリックです、桃色矢印

あとの緑矢印は、既定値の「NTSC」になっていれば、OKです
また、赤枠で囲った、数字をよく見て、ハードディスクの容量が確認できます
このHDDの容量が少ないと、出力しても、エラーになる原因です

 

 

24)

出力の開始されるので、終わるまで待ちます、

 

出力完了

25)

動画の出力が完了すると、画面に、「完了」アイコンが表示されます、赤矢印
これで、作業は完了なので、このソフトを終了しておきます

※また、作業が全て終わったあとなので、キャンセルなどは、選択できません、緑矢印

 

 

26)

最後に、出力された、動画mp4を確認します
エクスプローラで出力先を開くと、作成したmp4があるのが確認できました、赤矢印

※この出力先は、既定値のままです、赤枠

 

これで、出力作業は完了です
あとは、このmp4ファイルをYouTubeにアプロードするだけです

また、この方法以外にも、直接YouTubeにアップロードする方法もあります
ただ今回は、初心者さん向けに、簡単で安定するやり方で説明してみました
公式サイトで詳細を見る Screen Recorder 4