写真に著作権を入れる(コピーライト・ウォーターマーク)2回目

※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

大量の写真に一括で著作権を入れる PhotoDirector 9の使い方 2回目

前回に続き、写真に著作権を入れる解説の2回目です

1回目では、1枚に対して、著作権を挿入して、
ネット上で閲覧しやすいサイズに変更して出力しました

2回目では、テンプレート作成できていますので、今回は、それを使用して、
大量にある写真や画像に対して、簡単に一括でできる方法です

初心者さんでも、写真編集ソフトのPhotoDirector 9 Ultraを使用すれば簡単です

※また、言葉の表現において、
著作権表示・コピーライト・ウォーターマークなど表現は色々ありますが
ここでは同じ意味あいとしています

さらに、記事内容を動画でも解説してますので映像で操作を確認できます
大量の写真に一括で著作権を入れる PhotoDirector 9の使い方 2回目

 

写真編集ソフト:PhotoDirector 10 かんたん修整、レタッチ、RAW現像ソフト
公式サイトで確認 PhotoDirector 10

 

一括で大量の写真に著作権を挿入するやり方(コピーライト)

 

■まず、準備として、エクスプローラで、写真の出力先フォルダを作成しておきます
これは、元の写真とは別に、新に出力して
著作権を入れた大量の写真を、分かりやすい場所にまとめおくためです

1)
エクスプローラを開いて、「ホーム」タブにある、「新しいフォルダ」をクリック、
任意で、分かりやすい名前のフォルダを作成しておきます
※この例では、「2018test」にしています

 

写真を読み込み

2)
次に、大量に保存してある写真を読み込みます
この例では、パソコンに保存している外付けHDDフォルダから読み込みます

●PhotoDirectorの上にあるメニューから、「ファイル」をクリックです

 

3)
さらにメニューから、「読み込み>フォルダ」をクリックします、赤矢印から青矢印

※補足
私のパソコン環境では、写真をフォルダ別に分けて整理してるので、フォルダで読み込みます
しかし、直接「画像」を選択して、読み込んでも問題ないですが、
大量の場合は、写真を選択するのに、とても手間がかかります

4)
フォルダ場所の指定が開くので、適切な場所を選択します
整理してる写真のフォルダを1つ選択して、下の「フォルダ選択」をクリックします

※この例では
外付けハードディスクに写真を保存してるので、それを選択してます、赤枠

 

5)
すると、フォルダの中にある、写真を選択した状態が表示されますので、
既定値では、全部が選択した状態になっていますので、
そのまま、「読み込み」ボタンをクリックです、赤矢印

※補足
ここで、読み込たい写真だけを、任意で選択しなおすことも可能です
写真の左上にある、「チェック」を外せば、その写真は読み込みません

 

6)
フォルダ内の写真150枚ほど、読み込んだ状態です
いま、1枚の写真を表示して、下段に他を整列する、表示形式になっています
表示状形式を変えて、全体を確認できます

表示形式の変更

7)
写真のプレビュー画面上にある、4つのアイコンで、表示形式が変更できます、赤枠
全写真を表示するためには、左から3つ目がわかりやすいです

※その他の表示形式は、クリックして、自分で確認してください
作業の状況によって、ここで、切替をすると作業が楽になります

一度に写真150枚を選択して、著作権を挿入して出力方法

8)
操作7の状態のまま、キーボードの「Ctrl+A」を押します
すると、瞬時に、写真全部が下図のように、選択状態になります

 

9)
そのままで、PhotoDirectorの一番左上の「ファイル」をクリックして、赤丸
メニューから「選択した画像の書き出し」をクリックします、赤矢印

 

詳細に変更

10)
画像の書き出しが表示されますので、「詳細」をクリックして、赤枠
フォルダー蘭にある、「・・・」3つのボタンをクリックです、緑枠

 

11)
ここで、最初に作成した、フォルダを選択して、「フォルダ選択」をクリックです

 

写真サイズ変更

12)
次に、スクロールさせて、サイズ変更にチェックを入れます、赤枠
任意で、数値を入力します、赤矢印

※補足
著作権を挿入する写真は、ほぼ、ネット上にて表示するためなので、
カメラ撮影したままだと、大きすぎて、扱いが難しいですので、サイズ調整します

※※しかし、写真のバックアップ目的など、元の写真と同じサイズを維持するなら、
サイズ変更は必要ないですが、ネット上にアップするのに、非常に時間がかかります

 

13)
さらに、一番下まで、スクロールさせて、「透かし」のとこにある、
点3つ「・・・」をクリックします、赤枠

 

テンプレート選択

14)
前回1回目で作成した、
著作権のテンプレートがあるので、選択して、「OK」をクリックです、赤矢印

※この例では、今回は、このブログの著作権を選択してます、赤丸

書き出し

15)
「透かし追加」にチェックが入っていることを確認して、黄色矢印
最後に、「書き出し」をクリックです、緑矢印

 

 

16)
エクスプローラで、出力先のフォルダに開くと、一度に大量の写真が、
著作権挿入されて、サイズも変更されて、出来上がってるのが確認できます

 

このフォルダ内の写真と元の写真は、別々にあります
なので失敗しても、このフォルダを削除すれば、また何度でもやり直せます

これで、作業は完了です