筆まめver.28使い方 初心者講座1回目

※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

筆まめver.28 差出人の作成 初心者講座1回目

 

参考までに
筆まめ28は、2017年9月に発売された製品
今年、2018年9月に発売されたのは、筆まめ29です

通常版の筆まめVer.28で説明していきます

 

筆まめVer.28には、詳細な通常モードと簡単モードがあります
初心者さんで、年賀状をはじめて作る方は、簡単モードが作業が進めやすいです

また、記事以外にも動画でも説明していますので、両方で理解できます

動画は下記
筆まめver.28使い方 差出人の作成 初心者講座1回目

※重要補足
この機能が使用できるのは、通常の筆まめVer.28であって、
低価格の「筆まめ27ベーシック」等では、使用できません
ベーシックであれば、27/26/25等同じで、数字は関係ありません
通常版かベーシック版かの違いです

初心者でも簡単モードで年賀状作成が楽にできる
筆まめ Ver.28 ダウンロード版
icon

■初心者講座1回目
(年賀状 windows10)

差出人作成 はじめてモード編

1)

デスクトップのアイコンをクリックして、起動した画面です
ここで、「はじめてモードを使う」をクリックします。赤丸

 

 

2)

次の画面が表示されます
この画面では順番は無いので、どれから作成しても問題ありません
ただ、このブログでの説明上、今回は、「差出人」を設定していきます
●左下の「差出人を作成・編集する」をクリックです、赤丸

 

 

差出人の編集画面

3)

差出人の編集画面が表示されますので、必要箇所を入力します
●氏名欄の、「姓・名」にそれぞれ、入力します、赤緑枠
入力すると、自動でフリガナが入ります

※項目の移動は、キーボードでもできますが、入力したい場所を、
マウスで直接クリックしてもできます

 

4)

次に、住所を入力します
ここは、郵便番号の数字を入れれば、自動で住所が表示され、選択できます
正確な番地などは、自分で入力します
入力、きたら、下の「登録して閉じる」をクリックです

※また、削除したい場合は、左側の「削除」ボタンをクリックです
※※この例では、「安部総理」と、住所は、適当に入れてます

5)

最初の、オープニング画面にもどりますので、
また、ここから次の作業を選択することができます

 

 

差出人を追加するには

6)

差出人を1人でなく、2人以上を設定したい場合は、先ほどの画面において、
左側の「差出人2」をクリックします、すると、姓名欄が白紙で表示されます

 

7)

そのまま、同じように、必要な項目を全部、入力していきます
さらに、追加する場合も、同じやり方です
追加が、終わったら、「登録して閉じる」をクリックすれば、オープニングに、戻ります

 

■ここまでで、簡単モードでの、差出人作成は完了です
次回は、宛名の住所録を新規に作成していくやり方です

初心者でも簡単モードで年賀状作成が楽にできる

筆まめVer.29 通常版