Windows 10 October 2018 Updateのクリーンインストール「 USBから直起動編」

※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

October 2018 Update クリーンインストール完全版

windows10 クリーンインストールの手順完全版

初心者さん向けに、クリーンインストール(新規インストール)のやり方を、
最初から終わりまで、全部を図解で説明しています

また、BIOSを使用せずに、回復オプションからUSBメモリを起動する方法

この方法なら、初心者さんでも、失敗がありません、
回復オプションから、直接USBメモリが起動して、インストール画面が表示されます
(UEFIでUSBメモリから起動)

BISOの起動方法で、悩む必要もなく、また失敗もありませんので、
初心者さんは、このやり方が簡単だとおもいます

また、過去にリリースされたバージョンの確認は下記から確認できます
Windows 10 リリース情報

 

さらに、分かりやすいく動画でも説明してます

Windows 10 October 2018 Updateのクリーンインストール「 USBから直起動編」

動画とこの記事の両方をみるとより理解ができるのではないかと思います

 

DVD・USBメモリから1809アップデートをインストール良い点

 

●DVDメディア・USBメモリからインストールする良い点
メディアからインストールすると新規にwindows10がインストールできます

※Windows 10を新規にインストール、または、クリーンインストールとも呼ぶ

 

なによりも、一番のメリットは、
余計な付属ソフトが入って無い、素のWindows10のパソコンができること

余計なソフトが入って無い状態であれば、非常に安定した動作につながり、
また、さくさく、機敏に動作する一つの要因でもあります

パソコンの動作が異常に遅い(重い)と感じれるのであれば、
このように、クリーンインストールなどが、有効な手段になります

DVD。USBに保存した、「MediaCreationTool」ツールは、
ネット回線環境が遅い、または、よくWI-FIがきれるなど、安定しないパソコンでも、
オフラインでインストール可能です

さらに、一度作成しておけば、
今後、公式ページに新しいバージョンが提供されても、旧バージョンが手元に
あることになるので、前バージョンに、戻すことも簡単です
※その場合、2つ、USBメモリは必要ですが、最近は価格が安いので

October 2018 Update クリーンインストールのやり方

 

現状パソコンに、新規にOctober 2018 Updateをインストールしてきます
上書きではないので、パソコンの中にある、データは全て消えます
必要なら、住所録や写真などは、バックアップしておく必要があります
その他重要なファイル、年賀状関係やPDFファイルなどもそうです

現在のバージョン確認

1)
まずは、現在のパソコン環境を確認します

設定>システム>バージョン情報を開いた画面です
バージョンが「1803」になっています、
これは、2018年04月30日に提供された、「April 2018 Update 」です

 

2)

■その他にも、windows10のバージョン確認方法は、

「フィル名指定して実行」に、「winver」と入力すれば、下図が表示されます

確認方法は、どちらでも問題ありません

 

公式のWindows 10 のダウンロードページ

3)
公式のWindows 10 のダウンロードページを開きます
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

画面の「ツールを今すぐダウンロード」をクリックします
保存が開くので、そのまま保存します

ツールをクリック

4)

エクスプローラを開いて保存した、「MediaCreationTool1809.exe」を、
ダブルクリックです

※このとき、ファイル名の数字が「1809」になっていること確認します

 

 

5)
画面が表示され、そここは最初に時間がかかります
何もせずに、まちます

 

6)
ライセンス規約が表示されるので、「同意」をクリックです
※一応、一読すると良いかもです

 

7)
この画面では、「別PCにインストールメディアを作成」にチェックをして
下の「次へ」をクリックです

 

8)
下図では、一応設定を確認してから、「次へ」をクリックです
※特に、64ビットと32ビットは確認

 

USBを選択

9)
この画面では、USBを選択して、「次へ」をクリック
※もちろん、ISOをDVDに焼いてもいいのですが、最近はドライブを搭載してない
パソコンも多いので、USBのほうが便利です

 

10)

この例では、USBメモリが「E:」ドライブなっています
次へをクリックです

※補足
個々のパソコン環境によって、違うのでドライブ名は確認です

 

11)
ダウンロードが始まりますが、ここからも、長いのでまちます

 

12)
さらに、メディア作成に進みますでの、ここも待つだけです

USB完了

13)
USBドラブの完了画面です
そのまま、「完了」をクリックです
ここまでで、USBメモリは完成ですので、次の作業に進みます

14)

次に、スタート>設定>を開いた画面です
「更新とセキュリティ」をクリックです

回復画面をクリック

15)
さらに、「回復」をクリックして、赤枠
「今すぐ再起動」をクリックです、赤矢印

デバイス使用をクリック

16)

次に、「オプション選択」画面が開きます
ここで、「デバイス使用」をクリックです、赤矢印

 

17)
すると、下図のように、自分が使用している、USBメモリが表示されます
※この例では、BUFFALO製品のUSBです

 

windowsのインストール画面

18)

再起動がかかり、windowsのインストール画面が表示されます

ここも、表示内容を確認して、「次へ」をクリックです

 

19)
次に、「今すぐインストール」をクリックです
※参考
この画面にて、windowsが調子が悪い時に、修復などが行えます

 

20)
ライセンス画面は、「同意」にチェックを入れて、「次へ」をクリック
ライセンス規約を一読すると良いかも

 

カスタムを選択

21)
インストール種類では、下の「カスタム」を選択します
一切のデータを残さずに、クリーンインストールになります

 

C:ドライブをフォーマット

 

22)
この画面では、C:ドライブをフォーマットしてます
基本的には、自動でC:が選択されている状態です、赤枠
そのまま、「フォーマット」をクリックです

重要
但し、確認はしたほうが確実ですし、もし間違って、違うパーティションを
削除すると、取り返しがつかないことになります

※補足
無理にフォーマットしなくても、インストールは可能ですが、
どうせなら、1回完全に削除してインストールが安定

 

23)
データが消えることの注意書きが表示されます
「OK」をクリックです

 

24)

フォーマットはすぐに終わるので、「次へ」をクリックです
※ここでの、フォーマットはクイックフォーマットです

 

25)

自動で作業が開始されますので、ここは暫くまちます

26)
再起動がかかるので、また暫くまちます、このあたりも、非常に長いのす
時間はパソコン性能や環境によって、変化するので、なんとも言えません

コルタナ案内

27)
最初に、「コルタナ」の案内が表示されます
ここは、必要ないなら、音声はoffでも、問題なく、進めます
※音声が必要なら、そのまま進めます

 

28)
次に、「国」の設定が表示されるので、
「日本」であることを確認して、「はい」をクリックです

 

29)
キーボード設定は、そのまま既定値で、「IME」で、「はい」をクリック
※ここでは、初心者さんに説明してるので、分かるひとは変更しても

 

30)
また、2つ目のキーボード表示があるので、ここは「いいえ」をクリックです
※ここも、分かる人は自分で設定してください

 

無線LANの設定

31)

buffalo-Aと、buffalo-Gが表示されてますが、
Aのほうが、AC接続で、回線が速い方式ですでの、そちらを選択します。赤枠
さらに、自動接続のチェックを外して、黄色枠
「接続」をクリックします、オレンジ矢印

●正確には、「IEEE802.11ac」という規格になります
※ただし、あくまでも、親機(無線本体機器)が対応してないと、使用できません
最近の製品だいたい対応していると思います

 

32)
暗号化キーを入力して、「次へ」をクリックです、赤矢印
※参考
暗号キーは、SSIDの数字ではありません、無線機器を購入した時に、
カードや書類、または、本体の裏面などに、書いてあります

 

 

34)
無線LANに接続された状態です、赤枠で確認できます
この画面にならない場合は、入力に間違いがある場合です
英数字をよく確認するか、その数字が暗号化キーで、間違いないか確認です

 

Microsoftアカウント

35)
Microsoftのアカウント作成ですが、ここは作りません、
そのかわり、ローカルアカウントを作成しますので、左下にある、
「オフラインアカウント」をクリックです

 

36)
Microsoftにサインの画面ですが、ここも「いいえ」を選択してます
※ローカルアカウントで作成していくので、いいえにしてます

 

ローカルアカウント設定

37)
この画面では、ローカルアカウント作成です
任意で英数字を入力します、「次へ」をクリックです
※日本語でも可能ですが、英数字が良いです、色々なトラブルを回避する

 

38)
パスワードの設定です、ここも英数字でに入力します
次に、同じぱパスワードの入力画面が2回でますので、2回とも入力します

 

39)
パスワードを忘れたときのヒントを入力する画面です
元になる文を選択して、それに対して任意で言葉を入力します、赤矢印
ヒントについては、3回つくらないと進めません
3回作成してから、「次へ」をクリック、緑矢印

 

 

40)
コルタナの使用に関しても、ここでは、「拒否」にしてます
ここは個々の判断なので、必要なら「同意」でも問題ないとおもいます

 

41)
今は、必要ないので、アクティビティは、「いいえ」を選択してます

 

42)
プライバシー設定は、全てをoffにして、「同意」をクリックです
このあたりは、インストールの後でも変更できます

 

43)
ここから、最後の処理です、しばらく時間がかかります
途中で進行のメッセージが表示されますが、ここは待つだけです

 

44)
作業が終わると、windows10が表示されます
下図の画面が表示されたら、閉じておいて問題ないです

 

完了画面

45)

最後に、Windows10のバージョンを確認します
バージョンが、「1809」なので、October 2018 Updateになっています

 

これで、全ての作業は完了です

無事に、「Windows 10 October 2018 Update」がインストールできました