パソコン購入後の設定 外付けHDDにバックアップ第3回 2018年版
ここでは、初心者さんがパソコンを購入して最初にすべき設定を解説
最初にすべきは、システムイメージバックアップについて解説していきます
※ノートパソコンでも、デスクトップパソコンでも、設定は同じ流れです
※システムイメージバックアップと呼ばれていますが、
別の言い方で、丸ごとバックアップと表現している場合もあります
動画でも解説
★★★この記事内容を動画でも手順をさらに分かりやすく解説します
ノートパソコン購入後にするバックアップ方法(1)HDD購入編
ノートパソコンのバックアップ
バックアップの説明するのに、このブログ内でも紹介している、
2017年の3月に購入したノートパソコンに、外付けHDDを付けてバックアップ方法
システムイメージバックアップはパソコンを購入してから、最初にやるのが最良です
外付けHDDにシステムイメージバックアップ
ここでは、システムイメージバックアップについてのやり方で
つまりC:ドライブを丸ごとバックアップです
過去記事で、ノートPCを購入したレビューを紹介してます、下記
2017年3月に ノートパソコン購入したので初期設定から解説1回目
2017年3月に ノートパソコン購入後のバックアップとUSB回復ドライブ解説2回目
今回は、第3回として、外付けモバイルHDDにシステムイメージバックアップの解説
この記事でシステムイメージバックアップ(丸ごとバックアップ)ですが、
ノートパソコン用に、モバイルタイプの外付けHDDなので、持ち運びも便利です
●ただ、当然のことながら、外付けHDDを購入する必要があります
これは、必要最低限の出費に抑えたいので、色々検討した結果下記のもにしました
1つは、新品の内臓型HDD(ハードディスク)を購入
2つめ、そのHDDを収めるためのHDDケースのみを購入
その2つを実際の購入した物が下記です
下記製品は、モバイルケースに収めるために、ハードディスク自体を2.5インチサイズで
厚みが7ミリタイプの機器を選択してます
※重要補足 初心者さん必読
ハードディスクは、3.5インチサイズと、2.5インチサイズと2種類あります
基本的に、3.5インチはデスクトップに使用するもの
2.5インチは、ノートパソコンに使用するものと、考えて問題ありません
●また、その2.5インチの場合は、厚さも重要になってきます、
サイズは、2.5インチでも、厚さが7ミリと9.5ミリのタイプがあります
購入した物
1)今回、購入したのものは、25インチサイズの厚さ7ミリのタイプです
WD HDD 内蔵ハードディスク 2.5インチ 1TB WD Blue SATA 6Gb/s 130MB/s メーカー保証2年 WD10SPZX
2)
内臓ハードディスク(HDD)を箱から取り出した状態です
「WESTERNDIGITA」製のブルーシリーズです
3)
外付けのHDDケースは、UGREEN社の7ミリと9ミリ対応ケース
さらに、USB3.0のケーブルもついています
これを選択した理由は、取り付けが一切の道具要らずで、1分以内でできることです
これなら、初心者さんでも、超簡単にできます
UGREEN 2.5インチ HDDケース USB3.0 SATAⅢ 9.5mm/7mm厚両対応 UASP対応 外付ハードディスクケース /SSD対応 18ヶ月保証
HDDを取り付け
4)
中身を箱から取り出した状態が下図です
HDDケースと、USB3.0のケーブルが付属します
5)HDDの組み立て
初心者さんでも、超簡単に1分できる仕様です
ケースの裏ブタを外します、指だけで、簡単にできます
6)
その中に、差し込み口があるので、HDDと形が合う向きに差し込むだけです
よく、形を確認してから、行いましょ
7)
HDDケースに、内臓HDDを差し込んだ状態です
綺麗に収まっています
8)
最後に、蓋を閉めれば、作業完了です
9)
出来上がった、外付けHDDが下図です
これを、今度は、ノートパソコンにつなげるだけです
パソコンのUSB3.0に挿入
10)
パソコンのUSB3.0は、下図のように、差し込み口が青色になっています
色がついていない場合は、USB2.0以下となります
こちらに、ケーブルを差し込みすることによって、高速に動作します
11)
ノートパソコンに、外付けHDDを取り付けた状態です
赤矢印で、示したところは、USB3.0に付属のケーブルでつなげています
第4回目は、ここから、実際の外付けHDDのフォーマットとシステムイメージのやり方です
パソコン購入後の設定 外付けHDDにバックアップ第4回 2018年版